コラム

ゴキブリ対策・・・見るのもイヤ

一人暮らしの部屋に・・・G現る

 

先日一人暮らしの娘の部屋に

ゴキブリが出現し急遽実家に帰ってきました。

 

住み始めてまだ2ヶ月なのに・・・

どこから入って来たかもわからず・・・

夜の10時頃ですが、

何とか自力で退治しようと奮闘しましたが

見失ってしまったそうです(泣)

 

これはもうだめだと思い、

駆除会社を営む父親に駆除を頼む決意をしたそうです。

ゴキブリ発見

 

ゴキブリの侵入口はさまざま

どこからともなく現れるゴキブリ。

気づくと目の前に・・・

どこから入って来たのか皆目見当も付かないですよね。

まずはゴキブリの侵入経路を考えてみましょう!

 

〇玄関から侵入

〇窓、網戸のすき間から侵入

〇室外機のホースから侵入

〇シンク下の排水管を通す穴から侵入

〇お風呂や洗濯機の排水口から侵入

〇お風呂、トイレ、台所の換気扇から侵入

〇ダンボールや観葉植物と一緒に侵入

 

 

小さな隙間から侵入してくるゴキブリ。

意外にも様々な箇所から侵入できてしまうんです・・・

 

ゴキブリは外から侵入し室内で繁殖をします。

 

玄関からの侵入

玄関の開閉の際に

一緒に入ってくることがあります。

知らぬ間に侵入されてしまう為

ゴキブリに気づかず入って来てしまいます。

 

ゴキブリを寄せ付けないスプレーなどで

対策する事も予防になります。

 

窓や網戸から侵入

一般家庭でよく見かけるクロゴキブリは

歩いているのをよく見かけますが

飛ぶ事もできます。

最高で5mも飛ぶ事が出来る為

2階からの侵入も容易くできてしまいます。

 

意外にも窓や網戸には隙間がある為

こういったところからも侵入してきます。

市販で販売されている

すき間を埋めるテープで侵入口を

塞ぐことも効果的です。

 

 

 

室外機の排水ホース

ゴキブリはこの排水ホースを上り、

エアコンの中に侵入

そして室内にたどり着きます。

 

市販で売られている防虫キャップ

排水ホースからの侵入を防ぐための物になります。

防虫キャップ以外にも

ストッキングや不織布などで

代用することもできます。

 

シンク下の排水管のすき間から侵入

 

シンク下の排水管を通す穴に

隙間ができている事があります。

シンク下は湿気が溜まっているため

ゴキブリが住みやすくなっています。

 

穴が開いている場合は

パテなどで塞ぎ

侵入をさせないようにしましょう!

 

お風呂や洗濯機の排水口から侵入

排水口は汚れが蓄積されていきます

その為汚れをエサとするゴキブリ

住み着いてしまう原因となります。

 

排水管とパイプクリーナーなどで

綺麗にすると完全ではないですが

汚れを落とすことができます。

やはり定期的に掃除をすることが大切です!

 

お風呂/トイレ/台所の換気扇から侵入

 

ゴキブリは飛ぶため

換気扇から侵入をしてきます。

 

・フィルター取り付ける

・隙間をテープで止める

・換気扇をつけっぱなしにする

・シャッター付き換気扇に交換する

 

侵入を防ぐためには

やはり侵入経路を塞ぐ必要があります。

 

ダンボール、植物と一緒に侵入

観葉植物配達の荷物などに

ゴキブリが付着していることに気づかず

そのまま家に侵入させてしまうケース。

 

ダンボールは寒さをしのげるため

住み着き卵を産み付けることがあります。

そして室内に持ち込まれたダンボールから

孵化し室内で繁殖を繰り返します。

 

観葉植物では

水をあげる為、湿気が増えます。

そして土により暖が取れる為

住み着きやすい環境になっています。

 

ハーブ系の匂いを嫌うので

ミントタイムセロリを置いておくと

寄せ付けない対策にもなると言われています。

 

侵入させない!

 

以上の箇所から侵入し、室内での繁殖

卵(卵鞘)を産みそこから新たに増える…

 

一般家庭でよく目にするクロゴキブリ

この種類は

1つの卵鞘に15~25匹程の卵が入っており

1~2ヶ月ほどで孵化します。

「ゴキブリ1匹いれば100匹いる」

 

と言われるほど繁殖を繰り返し増えてきます。

ですので侵入させないことが大切です!

ゴキブリが潜む場所

侵入してしまった場合は?

知らぬ間にゴキブリが

侵入してしまっている事がほとんどです。

 

娘のように急に室内で発見!

などの場合どうしたらいいかのか?

 

駆除の仕方

急に現れるゴキブリ…

自分で退治するしかない!となると

みなさんはどのように退治していますか?

 

・叩いて退治

昔は、新聞紙でパシッ!と叩いていました。

 

ですが、ゴキブリは病原菌をもっているため

叩き潰してしまうと

病原菌が飛び散ってしまいます。

素早く退治したいかたには

手っ取り早いかもしれませんが

叩いて退治することはお勧めしません!

 

・殺虫スプレーで退治

市販で売られている殺虫スプレー

これを使い退治する事が

病原菌などもまき散らすことなく

退治しやすい方法かと思います!

 

ゴキブリが死んだあと

最後の力を振り絞り産卵することがあります。

生き物の生命はすごいですよね・・・

 

ゴキブリが死んだ後はそのまま放置せず

トイレに流しましょう

 

・食器用洗剤で退治

 

洗剤をかけると

洗剤に含まれている「界面活性剤」が

ゴキブリの呼吸器を塞ぎ

窒息死するという訳です。

 

水場で遭遇した場合はいいかもしれませんが

あちこちにかけることもできないので

注意が必要ですね。

 

 

その他にも

部屋にまん延させることができる

⦿くん煙剤

⦿くん蒸剤

 

置いておくだけ、毒エサで仲間も駆除できる

⦿毒エサ剤

 

などの方法もあります。

その場面にあった方法で

駆除する事をおすすめします。

 

 

専門業者に依頼

市販のものでも効果がでなかった・・・。

自分で退治するのが嫌だ・・・。

などでお問合せ頂くこともあります。

知識のあるプロが専用の薬剤で作業を行い

一般家庭だけでなく

飲食店では定期調査も行い作業をしています。

 

より安心に過ごせるよう専門業者に

相談してみるのはいかかでしょうか?

 

 

まとめ

不快害虫と言われているゴキブリ

侵入していしまうと

繁殖を繰り返してしまいます。

 

暖かい時期に活動が活発になりますが

寒い今時期にも室内で活動しています。

これからの春に向け

ゴキブリ対策・予防をしましょう!

 

外からの侵入経路を防ぎ

エサとなるゴミやほこりなどは放置せず

清潔にしておく。

年末の大掃除だけに終わらず

そこから清潔な環境を保つことも

予防になります。

 

対象エリア

 

千葉県内エリア

 

東葛エリア

我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市

 

印西エリア

印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、

富里市、成田市、八街市、四街道市

 

香取エリア

香取市、神崎町、多古町、東庄町

 

海匝エリア

旭市、匝瑳市、銚子市

 

京葉エリア

市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市

 

その他県内相談可。

 

 

などのエリア

方々からお問合せいただいております。

安心してご相談下さい!