目次
羽アリが出る時期
一般的に4月~11月頃と言われています・・・
特に4月~5月にかけて大量発生することが知られています
ヤマトシロアリは午前中
イエシロアリは夕方から夜にかけて
雨上がりで温かく、風が少ない日に発生しやすい傾向があるようです
羽アリは・・・名前の通り背中に羽のあるアリです
シロアリの中でも職アリや兵アリと違い生殖能力を持っています
なぜ羽アリが出てくるの?
シロアリは集団で生活しています
新しいシロアリが次から次へとどんどん生まれ、巣の中へ入りきれなくなってしまいます
そこで羽アリとなったシロアリは新しい場所を求め飛び立ち、ペアを作り新しく巣作りをします
1~2週間の間に羽アリは飛び立ちます
しばらくして羽アリが出なくなったとしても安心はできません
羽アリが出てきたということは・・・それなりに大きい巣があり、巣の中にはシロアリ達が存在しているということです
部屋の中に出てきた羽アリの対処法は・・・
応急処置としていくつか方法があります
まずは室内に出てきた羽アリの出口を見つけましょう
出口を見つけたらそこにビニール袋をあて、捕獲し、ある程度溜まったら口を結んで捨てましょう
もしくはその都度掃除機で吸ってしまいましょう
羽アリは弱い生き物のため、掃除機の吸う圧力で死んでしまいます
※おすすめできない方法も・・・
羽アリ駆除対応の市販の殺虫剤などがありますが、かえって逆効果になる可能性があるため
使用は控えましょう
スプレータイプ=羽アリが出てきた穴や隙間に噴射
スプレーを嫌がり逃げたシロアリが別の場所に巣を作る可能性がでてしまう
最終的には駆除業者へ
室内に出てきた羽アリを一時的に駆除しても、目に見えない巣やシロアリを駆除したことにはなりません
シロアリ被害を根本からなくすため、専門業者に依頼し防蟻処理を行いましょう
一般的に防蟻処理の効果は5年程度と言われています
クジョリアでももちろん5年の保証は付き、施工から1年目・3年目・5年目と無料で点検に伺います
羽アリを見つけたらできるだけ早く業者に見てもらいましょう
クジョリアのシロアリ施工事例
クジョリアの対象エリア
千葉県内エリア
東葛エリア
我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市
印西エリア
印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、
富里市、成田市、八街市、四街道市
香取エリア
香取市、神崎町、多古町、東庄町
海匝エリア
旭市、匝瑳市、銚子市
京葉エリア
市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市
その他県内相談可。
たくさんのお客様からご依頼いただいております
相談だけでも、お気軽にお問合せ下さい